スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
花粉症が来ている。
鼻が出るのは当たり前として、酷くはないけど、目も痒い。
始まる前から坑アレルギー剤入れて、今も鼻炎役と併用してるので、喉にまでは来ないけど、これで連日「猛烈に多い」とかになったら、もうどうにもならなくなるかも。
先月まで寒かったから、花粉の気配もなかったんだけど、少し暖かくなると本領発揮してくるわね。
植物も生きてるし、人間も楽しみにしてる部分があるから、仕方ない。
杉が花粉を飛ばし始める少し前、まだえらく寒い頃から、桜が蕾をつけ始めた。さすがにまだついたばかりだけど、今月の終わりくらいには、いっぱいの花を咲かせるんだろうな。今年は寒いから、開花も少し遅れるかしら。
鳥に散らされずに、咲いてくれるとよいな。
桜って、蜜あるんだっけ?
つか、椿は蜜あるのか?
最近、咲き始めの椿の花を、鳥が食べてくんだけど。
たまに、固まった米とかベランダに撒いてるので、チュンたちが寄ってきてるんだよね。ただあれは、ひよの仕業な気がする。ひよどりの。
森や林が減って、近隣でまともに木の繁ってるのが家の周りくらいになっちゃったので、チュン(雀)も、ひよ(ひよどり)も、最近は別のところへ行ってた鳩も来ている。
いえね、構わないんだけどね、これから虫も増えてくるし、食べ放題食べていただいて構わないんだけどね、花を散らすのは、勘弁しておくれ?
毎年お願いしててもダメなのは、やはり相手が鳥だからだろうか。

今日、人形供養に、ぬいぐるみたちを出してきた。
少しずつ、お別れできる子達とお別れして、手元に残るものを減らしていかなくちゃ。
だいぶ、家の中の物を整理してきてるんだけど、まだまだたくさんあるね。
何もない部屋を目指してるわけではないけど、先々の事を考えていかなくては。
あまり物を買ってないのに、金が出ていくのは、これ如何に?
比率の高い水道光熱費は、今年中に目処をつける。
携帯と電気、来月にはガスも見直して、いよいよ水道だ。
風呂の蛇口を節水にしただけでも、結構変わりそう。
あとはお財布と相談して、トイレとキッチンかな。
やることとか、考えることが多くて、頭が飽和状態。
でも、これから先、頭も回らなくなってくるし、何時まで働けるかわからないし(体力的に)、動ける内に、やってしまわなくちゃ。
2022/03/09(水) 19:15 雑記 記事URL COM(0)
血豆が出来た。
考えられる原因が、口内炎、ストレス、アレルギー。

全部当てはまるわ。
2022/03/06(日) 19:42 一言日記 記事URL COM(0)
精神的にキツイことが多すぎて、辛い。
お休みでも、全然気が休まらない。

キツイ‥。
2022/03/05(土) 12:56 一言日記 記事URL COM(0)
先日、スマホに契約し直したけど、前のケータイも4Gのいわゆるガラホなので、Wi-Fiの繋がるところなら、そのまま使える。しかもガラケーはワンセグついてて、電波が入ればテレビが見れるので、解約した後も普通に持ち歩いている。
いくら便利になってても、あれもこれも全部は、やっぱり難しいのね。
日記の管理画面にも、普通にログインできたので、今日はガラケーから記入。
慣れてる機械がどうしても使いやすく、キーの配置も指が覚えてるので、入力がさすがに早い。
パソコン開けないときは、こっちで入力した方が良いんだな。

今日で2月がおわり。
長かった。何だかやる事が次から次へと出てきて、とにかく何かと大変だった。
今日はおよそ20日ぶりの何もないお休みで、出来るだけ家の事やろうと思って、朝から体力と相談しながら頑張った。
部屋もお風呂もトイレも、全部(自分基準で)きれいにした。
お布団も干して、大物洗濯もして、今日は暖かかったので、ちゃんと乾いた。
スッキリした。
思うように事が運べないと、どうしてもストレスが溜まるのね。
最初のシフトでは、明日も休みだったのだけど、用事の出来た人と入れ換えたので、明日からまた遅い時間の連勤だ。
食材、何時買いに行こうかな。
遅い日が続くと、これが結構大変なんだわ。
そろそろ花粉症も微妙に始まってきたしね、開いてる内に薬局にも行きたいしね。来月は、遅くなるシフトが多いから、計画的に動かないと、また今月みたいな事になってしまいそうだわ。
2022/02/28(月) 18:12 雑記 記事URL COM(0)
仕事も確かに忙しくなって来る頃ではあるのよ。何だけど、それ以上にプライベートが忙しかった。
その主な原因は携帯だ。
訳の分からないシステムエラーに巻き込まれ、それに対応するだけで精一杯。
時間そのものはあったのだろうけど、精神的にやられて、動く気もない月だったわ。
救いだったのは、お店の方も、サポートセンターの方も、丁寧な応対をしてくれたので、心強かった事。それでもおかしなシステムなのは変わりないので、消費生活センターに相談するけどね。
お店で伝えても、上に伝わらないってなんだろうね。矢面に立つのは店舗の人たちなのに。

使い方の方は、やっと入力の仕方を今まで通りのに設定出来たので、あとはキー配列に慣れるだけ。
どうしても咄嗟に指の慣れた方に動いちゃう。配置自体は、普通のキーボードのほうが良いのだけど、如何せん小さくて打ち間違いが酷いのよ。
ああ、ガラケーが懐かしい。
やっぱり支払い終わったら、もしくは新しいガラケーが発表されたら切り替えようかな。
便利な機械は、便利に使えて初めて便利なんだよ。時代に逆行してても、使い勝手の良いのが一番ストレスが無い。

と、考えるくらいには、今回のあれこれに疲れたのね。
暫くは変えられないのだし、このスマホに悪いところはなにもないのだから、大切にしなくては。

ずっと半日とか、休み取られたけど、次のお休みはやっと1日家にいられそう。そこまで頑張ろう。
2022/02/23(水) 16:18 雑記 記事URL COM(0)
って、感じだわ。
この携帯に変える頃から、どうにもうまくいかない事ばかり。
一度、お祓いしたほうが良いかしら?
お酒は無理だから、塩でお清めしてみようかしら。
2022/02/19(土) 20:42 一言日記 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。