花粉症が来ている。
鼻が出るのは当たり前として、酷くはないけど、目も痒い。
始まる前から坑アレルギー剤入れて、今も鼻炎役と併用してるので、喉にまでは来ないけど、これで連日「猛烈に多い」とかになったら、もうどうにもならなくなるかも。
先月まで寒かったから、花粉の気配もなかったんだけど、少し暖かくなると本領発揮してくるわね。
植物も生きてるし、人間も楽しみにしてる部分があるから、仕方ない。
杉が花粉を飛ばし始める少し前、まだえらく寒い頃から、桜が蕾をつけ始めた。さすがにまだついたばかりだけど、今月の終わりくらいには、いっぱいの花を咲かせるんだろうな。今年は寒いから、開花も少し遅れるかしら。
鳥に散らされずに、咲いてくれるとよいな。
桜って、蜜あるんだっけ?
つか、椿は蜜あるのか?
最近、咲き始めの椿の花を、鳥が食べてくんだけど。
たまに、固まった米とかベランダに撒いてるので、チュンたちが寄ってきてるんだよね。ただあれは、ひよの仕業な気がする。ひよどりの。
森や林が減って、近隣でまともに木の繁ってるのが家の周りくらいになっちゃったので、チュン(雀)も、ひよ(ひよどり)も、最近は別のところへ行ってた鳩も来ている。
いえね、構わないんだけどね、これから虫も増えてくるし、食べ放題食べていただいて構わないんだけどね、花を散らすのは、勘弁しておくれ?
毎年お願いしててもダメなのは、やはり相手が鳥だからだろうか。
今日、人形供養に、ぬいぐるみたちを出してきた。
少しずつ、お別れできる子達とお別れして、手元に残るものを減らしていかなくちゃ。
だいぶ、家の中の物を整理してきてるんだけど、まだまだたくさんあるね。
何もない部屋を目指してるわけではないけど、先々の事を考えていかなくては。
あまり物を買ってないのに、金が出ていくのは、これ如何に?
比率の高い水道光熱費は、今年中に目処をつける。
携帯と電気、来月にはガスも見直して、いよいよ水道だ。
風呂の蛇口を節水にしただけでも、結構変わりそう。
あとはお財布と相談して、トイレとキッチンかな。
やることとか、考えることが多くて、頭が飽和状態。
でも、これから先、頭も回らなくなってくるし、何時まで働けるかわからないし(体力的に)、動ける内に、やってしまわなくちゃ。
コメントフォーム