天井の電灯を変えなくてはと、ずっと思ってたのですよ。
まだまだ使えるのだけど、電灯に付いてるプラグが緑色に変色してて、節電とは別の意味で、怖くて付けられなかったので。
暫くあれこれ見て、最終的にはネットで、外側がアクリルのLEDの電球型のになりました。
天井に、メンダコがついた(笑)。
花の形なんだと思うのよ。
でも、箱開けて、見た瞬間「メンダコだ!」と思ったのよ。
白いヒラヒラした可愛い形のになったよ。
白くて小さめなので、部屋が広くなった感じする。
古いのを下ろして思ったけど、昔のって、丈夫だけどずいぶん重いのね。
電気を通してる部分、鉄で出来てるみたいで、下ろす時にびっくりした。
あれが地震で落ちてきたら、怪我するところだわ。
そういう意味でも、取り替えて良かった。
お金の問題もあり、家の中全体を変えるのは難しいけど、変えられるところから少しずつ変えていこう。
コメントフォーム